☆これは、11月16日(金)発行されたものです。
お元気ですか?
寒さの中、主のいのちのみ言葉に暖められて、
情熱をもって主のいのちに生きて参りましょう。
ゲラルの地に逃れたイサクが先ずしたことは、
天幕を張り、井戸を掘ることだった。
「水」が、彼らの緊急かつ最大の必要だったからだ。
そこに彼らの存亡、いのちのすべてがかかっていた。
イサクは父アブラハムの掘った井戸、
今は塞がれていた井戸を懸命に掘り起こした。
そして、水を得た。
・・・・・いのちを得た。
教会のなすべき第一のこと、
それは・・・・いのちを得ること。
渇いた教会が掘り起こしてきたあの井戸を、再び掘り起こすこと。
今は塞がれているいのちの井戸をひたすら掘り起こすこと。
そして、いのちの水を得て、ほんとうのいのちを生きること。
これ以外に大切なことは他に何もない。
自らいのちに生きるものだけが、他をいのちへと導くことができる。
「現代の教会の問題は何かというと、
教会は今いのちを緊急に必要としているのに、
それを悟っていないことである。
われわれが直面している問題は、
方法や組織の問題ではない。
物事を少し改善したり、
最新式にしたりすることではない。
いのちという根源的な問題と向き合うことだ。
今日の社会の問題は表面的ではない。
根本的な問題だ。
わらわれの直面している問題は、
いのちそのものの必要性だ。
根本的な力の必要性、
教会活動での根本的な力と活力の必要性なのだ。
いのちが、力が、聖霊そのものが必要なのだ。」
D・M・ロイドジョンズ
SDA西日本教区長 島田真澄
0 件のコメント:
コメントを投稿