2014年3月31日月曜日

クリスチャンは・・





クリスチャンは、
天国への道を照らす燈火として
置かれているのですから、
キリストから輝き出た光を
世の人々に反映しなければなりません。

クリスチャンの生活また性格は、
人々が見てキリストを正しく知り、
またキリストに仕えることは
どんなことであるかを正しく知るに
足るものでなければなりません。


希望への光 1975p





2014年3月30日日曜日

愛の原則が・・





愛の原則が心に植えつけられて、
私たちの心が創造主である神の
みかたちに似て新たにされるとき、
はじめて
「わたしの律法を彼らの心に与え、
彼らの思いのうちに書きつけよう」
(ヘブル10:16)という
新しい契約が成就されるのです。

こうしておきてが心に記されるとき、
それはその人の生活を左右するのではないでしょうか。


希望への光 1955p





2014年3月28日金曜日

時々は・・「あさこ食堂」


時々 見ている「あさこ食堂」

よかったらどうぞ~(*^。^*) ここをクリックして





2014年3月27日木曜日

観ていて、いろいろ・・・考えます


お孫さんが99歳のお祖父さんの介護中。

そのおじいさんとハナちゃん(マルチーズ)が
とっても仲良しで、観ていていろいろ・・・考えてしまいます。




2014年3月26日水曜日

常緑樹のようjに・・

常緑樹のようになることを求めなさい。

神の目に高い値打ちのある、
柔和でしとやかな霊という飾りを身につけなさい。

愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、柔和、自制という
美徳を大事にしなさい。

これがクリスチャンという木の、果実である。

水の流れのほとりに植えられて、
常に季節に応じてその実を結ぶのである。


Manuscript 39.1896年











2014年3月24日月曜日

一年の希望は・・


一年の希望は春が決める。

一日の希望は晩が、
家族の希望は和合が、
人生の希望は勤勉が決める。


中国の諺




2014年3月23日日曜日

金の鎖





キリストの愛は、
イエス・キリストを信じる人間と
永遠の神とを結ぶ金の鎖である。

主が彼の子らに対して
抱いておられる愛は計り知れない。

いかなる科学も、
それを定義づけることも
説明することもできない。

人間のいかなる知識も、
その深さを計ることはできないのである。

我々は、
この愛の影響を感じれば感じるほど、
さらに柔和で謙遜になっていくのである。


Letter 43.1896年






2014年3月21日金曜日

禅の言葉に・・


禅の言葉に
「白雲自在」(はくうんじざい)というのがあります。



形を変えながら大空をゆく雲のように、
風とともに流れる雲のように、
自由な心でこだわりなく生きる・・ということでしょうか・・

主に全てをゆだねて生きることは
そういうことかな・・と思います。

(*^。^*)









2014年3月20日木曜日

友の価値





物事は誰にとっても
うまくいかないことがある。

悲しみと失望は
すべての魂にのしかかってくる。

そのような時、
慰め力づけてくれる友人が、
個人的にそばにいてくれると、
その存在が、
滅ぼしてしまおうと
ねらいを定めている敵の矢を
打ち返してくれる。

クリスチャンの友は、
いるべきほどの半分もいない。

誘惑の時に、危機の時に、
真の友人はなんという価値があることか。

そのような時に、サタンは、
震える足をつまずかせようと、
自分の代理者を送ってくる。

しかし、忠告し、魅力ある希望を与えようとする真の友人、
魂を高め穏やかにする信仰、
ああ、そのような助けは高価な真珠よりも
ずっと価値がある。


Letter 7. 1883年



2014年3月19日水曜日

清い心を・・





神に
「わたしのために
清い心を造ってください」との
祈りをささげよう。

純粋で清められた魂には
キリストが内住し、
心の豊かさから命が
流れ出るからである。

人間の意志はキリストに委ねられる。

利己的に心を閉ざして進むことなく、
神の霊の優しい感化に
心を開く必要がある。

実践的な宗教はどこでも芳香を放つ。

それは命から命に至らせる香りである。


Letter 31a.1894年




2014年3月17日月曜日

イエスの愛で・・・・





イエスの愛で満たされた魂は、
言動に礼儀正しさ、
容貌、希望、勇気、
また落ち着きを添える。

キリストの精神を表わし、
人々に愛を吹き込み、
それが反映されるようになる。

よりよい生活への希望に目覚めさせる。

・・・・・・

我々には皆、
他の人々を助ける機会がある。

我々は絶えず、
何らかの印象を若者たちに与えている。

顔の表情はそれ自体、
内面生活の鏡である。

イエスは、
我々が彼ご自身のようになり、
優しい同情で満たされ、
人生の小さな義務において
愛の奉仕を懸命に努めることを望まれる。


Manuscript 24.1887年





2014年3月16日日曜日

白クマの親子


〝なんか・・癒されます〟(*^。^*)









2014年3月14日金曜日

脳年齢テストやってみますか




数字の位置を瞬間的に記憶して、
次に数字の小さい順にをクリックします。







2014年3月13日木曜日

神はあなたに・・





神はあなたに、
精力的で熱心な
知的努力を要求しておられる。

決然とした努力をする度に
力は増していく。

そうすればあなたのすることは
すべて気持の良いものと
なるであろう。

自分は前進しているということが
分かるからである。


Manuscript 24.1887年





2014年3月12日水曜日

ポッコリお腹を凹ませたい(*^。^*)



〝・・・・やってみようか~〟(*^。^*)









2014年3月11日火曜日

神は生命の与え主





神は生命の与え主である。

初めから、
神の律法はみな生命を
与えるように定められたものである。

しかし、罪が、
神のお設けになった秩序を破壊して、
不調和をもたらした。

罪が存在するかぎり、
苦難と死は避けられない。

人間が罪の恐ろしい結果から、
自分でのがれる希望を持つことができるのは、
ただ、贖い主が
われわれに代わって罪ののろいを
負ってくださったことのみによるのである。


人類のあけぼの 下巻 155




2014年3月10日月曜日

オートシェイプの楽しみ

 オートシェイプでイラストを描こう
ワードやエクセル、パワーポイントで描くイラストです(*^。^*)

「オートシェイプ」 ↓ を使います。










ツールバーの解説からイラストの描き方まで詳しく載っているサイトです。



〝やってみよう~〟(*^。^*)・・という方はどうぞ~









2014年3月9日日曜日

今の時期・・・・


気温差が激しい時期です(*^。^*)

寒暖差アレルギーというのもあるそうですね。

有名な句に
「毎年よ彼岸の入に寒いのは」(正岡子規)
・・・と、ありますが、

今の時期、どうぞご自愛くださいませ。



2014年3月7日金曜日

作っておくと便利です


玉ねぎです(*^。^*)


丸ごと蒸してから、
ミキサーなどでドロドロにして冷蔵庫保存です。


お味噌汁はもちろん・・・
何にでもサッと加えられてとても便利です。

最近知った使い方・・
〝とても便利〟でお気に入りです(*^。^*)




2014年3月6日木曜日

われわれは・・





われわれは自分の健康を大切にする。

貯蓄をし、
家の屋根を丈夫にし、
衣服を十分に整える。

だが、
あらゆる財宝のうちで最高のもの、
「友人」という財宝を備えようとする賢者は
どこにもいない。


エマーソン





2014年3月5日水曜日

キリストにあって・・


キリストにあって真に休息できる心は、
最も熱心に、活動的に、
キリストのために働きます。

希望への光 1959p



 
 

2014年3月4日火曜日

日々の住まいを快適にするために・・



こんなサイトを見つけました。
参考になることがあるかも知れません。


時間のあるとき、チェックしてみてください。😃







2014年3月3日月曜日

特徴ある言葉遣い





話すことは、
神が人に下さった
大きな賜物の一つである。

舌は小さな器官であるが、
言葉を組み立て、
音声となし、
大きな力を持つ。

主はこう述べておられる、
「舌を制しうる人は、ひとりもいない。」

それは国と国を対立させ、
戦争と流血を引き起こしてきた。

言葉は、
容易に消せない火をつけることがあった。

それはまた、
多くの魂に歓喜や喜びをもたらしてきた。

そして神が、
「私の言葉を彼らに語りなさい」と
言われるがゆえに語られた言葉は、
悔い改めに至らせる悲しみを与えた。

言葉を語る才能には大きな責任が伴う。

それを注意深く守る必要がある。

善にも悪にも同じ大きな力を持つからである。


Letter 34. 1899年





2014年3月2日日曜日

コミュニケーション術について


典型的な「日本式」コミュニケーションと言われているのは、
「相手の思いを悟る」ことや「腹を割って話す」ことなど。

そうではなくて・・
フィンランド流に学びましょう~というのですが、



このフィンランド流のコミュニケーションを心がけることで
経験や価値観が異なる相手ともいい関係を築けるでしょうか~・・