2009年5月30日土曜日

第10課 弟子となること

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。

2009年5月29日金曜日

サインズ1・2・3運動

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。


日々新たにされて

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。


人生の黄金時代




人生の黄金時代は
老いて行く将来にあり、

過ぎ去った
若年無知の時代にあるにあらず。

               林語堂

2009年5月28日木曜日

今治教会から、皆様にお知らせとお願い


2007年の秋、
西日本女性会・四国地区の集会を
今治教会で持たせていただいたときに、
突然作成した「おかんメニュー」が、
かえってくることになりました!

今回は、
「おかんメニュー もっと!」装いもあらたに!
パワーアップして登場いたします~

簡単にご説明いたしますと、
三育フーズの伝道企画に突然応募してみたら、
なんとなんとめでたく採用されました。

今回は、大まかにいうと
「三育フーズ製品を使用する」
「SDA,教会員である」ことが参加の条件で、
男女、個人・グループなどは問いません。

7月末締め切りです。

あのひとのメニュー、このひとのお顔…と、
なつかしかったりうれしかったりした「おかんメニュー」ですが、
現在は、この西日本女性会のブログのサイドバーから
ダウンロードできるようになっています。(ありがとうございます~)

今でもお問い合わせをいただくのですが、
なんといいましても、小さな小さな教会が
ふんばって作ったものでしたので、
当時は製作部数に限りがあって、
みなさまのお手元におとどけする(本として)ことが
困難だったのでした…ごめんなさい。

というわけで!

2009年、秋、
あなたも「おかんメニュー もっと!」で、
伝道にダイレクトに参加してみませんか!

(前回の「おかんメニュー」は、
あちこちで伝道に活用していただいております~)

ぜひぜひよろしくお願い申し上げます。

教区長、SSさまのご好意で、
やっぱり右サイドバーから、応募要項が見られます。
プリントアウトしていただくか、現物もございますので、
ご高齢の方で、インターネット環境にない方には
お送りいたしますので、ご連絡をお願いいたします。

伝道と自分と家族のために、メニューをぜひお願いします!

*未成年参加は親の同意が必要。小学生以下は親と一緒のみ。

今治教会 張田


今日という日




  

  今日という日は、残りの人生の最初の一日。


                (アメリカン・ビューティー)

2009年5月27日水曜日

忠実な一団



諸教会は
黙示録の18章で描かれている
通りになった。

なぜ黙示録14章が与えられているのか。

それは諸教会の原則が堕落してきているからである。
・・・[黙示録14:6-10を引用]

見たところ、
全世界が獣の刻印を受け、罪を犯すように思われる。

しかし預言者は、
獣を拝まず、そのしるしを額や手に受けていない一団を見る。

「ここに聖徒たちの忍耐がある」
「ここに神の戒めとイエスの信仰を守る人々がいる」
と彼は宣言している。

                     Manuscript 92. 1904年

2009年5月26日火曜日

プライベートエリア



プライベートエリアというのは、
人間がみんな持っている、
他人に入ってほしくないゾーン
のようなものです。

大人数でエレベーターに乗ると
みんな上を向きますよね。

あれはプライベートエリアを侵害されて、
ストレスを感じている状態なんです。

空いている空間にプライベートエリアを持とうと、
みんなが上を向くわけですね。

----前田知洋さんが『あのひとの本棚。』の中で


2009年5月25日月曜日

さびしい壮大な状態ではない



自分の事で、
くよくよ思い悩み続けてはいけない。

イエスを思いなさい。

彼は聖所におられる。

そこはさびしい壮大な所ではなく、
主のご命令を行おうと待機している
先々万々の天使たちに囲まれている所である。

そして、
イエスは彼らに、
行って、
神に信頼している弱い聖徒たちのために
働くように命じられる。

同じ助けが、
貴賎貧富の別なく備えられているのである。

                Leter 134. 1899年

2009年5月23日土曜日

第9課 天国

画像の上をクリックし、大きく開いてお読みください。

2009年5月22日金曜日

人間バカ

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。

塵に口をつける

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。

2009年5月21日木曜日

シンプル時間術の5原則


限られた時間で
多くのことをこなすのではなく、
自分にとって大切なことを
満足に行うための時間の使い方が
シンプル時間術。

・・・ということで、

1 「しないこと」をつくる

時間に追われている人は、
自分がすべきことの中で優先順位をつけられていない
可能性があるます。
仕事、子どもとのコミュニケーション、毎日の料理、
友人との付き合い・・・。
今の自分にとって何が大切かを考えてみる。
優先順位の低いものは「しない」という判断をすることで、
本当に大事なことに時間をかけられる。

2 先の予定を意識する

明日のことから数ヶ月先のことまで、
先の予定を意識するのとしないのとでは、
時間の効率が大きく変わってきます。
手帳やカレンダーなどに先の予定を書き込んで頻繁に
眺めることで、事前に準備ができ、
直前に慌てることがありません。
明日の予定も頭の中で段取りしておけば、
スムーズに進めることができるはず。

3 多くの物を持たない

たくさんの物に囲まれている人は、その分、
時間をムダにしている可能性があります。
物を探すこと、掃除をすることに時間を取られるだけでなく、
その都度ストレスも感じてしまいます。
物が多い人は一度思い切って整理してみてください。
驚くほど時間のムダがなくなり、
気持ちもゆったりできるはず。

4 まわりの人の力を活用する

まじめで一生懸命な人ほど、人に頼ることができず、
やるべきことができていないストレスを感じてしまいます。
家事や育児に夫や知人の手を借りるのはもちろんのこと、
掃除や家事代行などの外部サービスを利用するのも手です。
自分ですべてできないのは当たり前ですから、
罪悪感を持たず、人の助けを借りることを覚えましょう。

5 1日10分でも、ひとりの時間を持つ

育児中などでひとりの時間をなかなか持てない人も多いでしょう。
そのためにストレスをためたり、
子どもや夫に当たったりしては本末転倒です。
早起きしたり、夫に子守りを任せたりして、
1日10分でも自分だけのために使える時間をひねり出しましょう。
その間は段取りなどは考えず、
自分のリラックスだけのために使います。

        REAL SIMPLE (JAPAN) No,37  63p~

2009年5月20日水曜日

心がゆさぶられる




新しいものを見なければ

心が動かないような人じゃなくて、

なんでもないものにも

心がゆさぶられる人でいてください。

    (人間としてどう生きるか 56p)

2009年5月19日火曜日

抵抗の結果を刈り取る



神のみ霊は
良心の下で悪を制御している。

人がみ霊の感化以上に自分を高めるとき、
彼は罪悪の刈り入れをする。

そのような人からは、
不服従の種をまかないように
彼を制御する聖霊の感化が徐々に減っていく。

警告が彼に及ぼす力は、次第に弱まっていく。

彼は徐々に神への畏れを失っていく。

彼は肉にまき、腐敗を刈り取る。

彼がまいた種の収穫の時期がやってくる。

彼は、神の清い戒めを侮辱している。

彼の肉の心は石の心になる。

真理に対する抵抗が彼を罪に定める。

人々が、ノアの洪水以前の世界に行き渡っていたところの無法、
犯罪そして暴力の種をまいたからである。

すべての者は、
魂が滅ぼされる手段について理解を持たねばならない。

それは、
人に対して神が発した法令によるのではない。

神は人を霊的盲目にさせることはなさらない。

神は、人が間違いを見分けることができるように
十分な光と証拠をお与えになっている。


2009年5月18日月曜日

神は人の標準で測ることをされない


人の誇りと野心の故に、
神は、
最も単純でへりくだった方法によって、
ご自分の力ある働きを成し遂げることを
お選びになってきた。

神がお選びになるのは、
偉大で才能があり、
輝かしい者として世が誉め称えるような人々ではない。

神を指導者また力の源として認め、
柔和で単純さをもって働く人々を神はお選びになる。

神は、我々が、
生活のすべての義務と事柄において、
神を我々の保護者また案内人にすることを望んでおられる。

・・・

天の主導者は、
彼がお選びになる者によって働かれる。

神の摂理は、
時には最大の働きをするために最も卑しい器を選ぶことがあるが、
それは神の力が人間の弱さを通して現れるためである。

我々には物事を見る標準があり、
それによってある事を偉大であるとし、
別の事を小さいと断定する。

しかし神は、
人の標準に従って評価なさることはない。

神はそれらをご自分のはかりの目盛りとされない。

我々にとって偉大な事が神にとっても偉大であり、
小さな事が神にとっても小さな事だと思うべきではない。

                Signs of the Times 1881年 7月 14日

2009年5月16日土曜日

「クリスチャンと信仰の歩み」 第8課 安息

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。


2009年5月15日金曜日

霊的な伝道

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。


主の慈しみは決して絶えない

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。

2009年5月14日木曜日

両親に対するダビデの思いやり



[サムエル記上22:3、4]

ダビデは
自らの危険を認識していたが、
自分自身のことばかり心配している訳ではなかった。

彼は父母のことを考え、
彼らのために、
別の避難所を探さなければならないと結論を下した。

ダビデはモアブの王の所へ行った。

そこで主は彼の愛する両親にミズパの避難所を
丁重に与えようとの思いを、
君主の心に入れられたので、
彼らはイスラエルの敵のただなかにありながら
悩まされなかった。

この歴史から、我々は皆、
子の愛という貴重な教訓を学ぶことができる。

聖書は明確に、
子供たちに対する両親の不誠実と、
両親に対する子供の不従順とを非難している。

家庭における宗教には、計り知れない価値がある。

        Signs of the Times 1888年 9月 7日


2009年5月13日水曜日

Q&Aサイト



「Yahoo!知恵袋」は、
知識を集積し、共有する場を作るという目的で
始められたので、あらゆる分野で見知らぬ誰かに
教えてもらえます。

知りたいこと、解決したいことがあるとき、
試してみてはいかがでしょう・・


*****主なWebサイトです。( )内は運営会社。*****

BIGLOBEなんでも相談室(NECビッグローブ)

教えて!goo(NTTレゾナント)

教えて!Watch(インプレス)

OKWave(オウケイウェイヴ)

おしえてBP!(日経BP社)

はてな(はてな)

MSN相談箱(マイクロソフト)

答えてねっと(マイクロソフト)

livedoorナレッジ(ライブドア)

みんなで解決!Q&A(楽天)

Yahoo!知恵袋(ヤフー)


・・・・・・通常の検索でできるのは「Search」
でも、Q&Aサイトでなら「find」できます。と
誰かが言っていました。


2009年5月12日火曜日

身に付くって




「身に付く」というのは、

「ちょっとの努力×こまめな頻度×毎日×年月=習慣」

という公式で表現できるものだ、と思いました。

              
               ------『今日のダーリン』より


2009年5月11日月曜日

祈りの模範



[詩篇119:17、18 33-40を引用]

主のしもべとして、
このような祈りを絶えず神にささげなければならない。

この祈りは、
心と思いの神への献身を表している。

それは神が我々に求めておられる献身である。

        Review and Herald 1908年 9月 18日


2009年5月9日土曜日

「クリスチャンと信仰の歩み」 第7課 恵み

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。


2009年5月8日金曜日

思い煩いからの解放

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。


健康の原則

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。


2009年5月6日水曜日

品性建設の業を学ぶ



「あなたがたは・・・神の建物である」。

あなたがたは偉大な名匠の代表作である。

神は、我々が品性建設の業を学ぶのを
無視することを禁じられる。

この働きにおいて追求すべき課程は、
世の考えに従ったものではない。

こしらえるものは、
世がこしらえるようなものではない。

キリストの中に自己を隠さずして
神の働きに入る者たちは、
まもなく主の建物から自らを切り離すことになる。

              Manuscript 165. 1899年


2009年5月5日火曜日

神の教義が与えられる



主は、
ご自分の同労者に
神の教義をお与えになる。

神の同労者であるということは、
キリストに似た者へと成長するために
努力し戦うことを意味する。

我々に戦う必要が生じるのは、
サタンが働いているからである。

主イエスの生涯に目を留める者たちは、
イエスの霊の宮に入るのに十分な資格を得るであろう。

                      Letter 5. 1900年


2009年5月2日土曜日

「クリスチャンと信仰の歩み」 第6課 罪

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。


2009年5月1日金曜日

5%にエネルギーを注げ

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。


心の休養

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。