2012年12月31日月曜日

私たちは・・


私たちは、
「ただ老いる」だけの日々を送りたくないものです。

「ただ働く」だけの日々でもなく、
生活の随所に愛をこめ、
意味を見出し、
自分しか作ることのできない〝財産〟としての
毎日を過ごしたいと願っています。


*目に見えないけれど大切なもの



2012年12月30日日曜日

人は死ねば・・


人は死ねば焼き場に連れていかれて、
焼かれて灰と骨になります。

その時に、
焼き場の1,200度の高温でも、
愛は焼けないんです。

レントゲンに写らず、
目に見えなかったもの、
しかしながら今日私を生かしているもの、
それは焼けないんです。

だから、
愛は死よりも強いのです。

愛は死に負けないで不滅なのです。


*人間としてどう生きるか




2012年12月28日金曜日

2012年12月27日木曜日

なにかをなさっている時に








なにかをなさっている時に
フッと思い出して、
「ああそうだ、
これをあの人のためにしよう」
と思ってください。

それは、結局
〝人格としての生き方接し方〟という、
他の動物にはできない
私たち人間の特権だろうと思います。

誰かのためになにかができる。


*人間としてどう生きるか





2012年12月26日水曜日

クリスチャンの生活は他の人々のために





[箴言4:18]

イエスの愛で
満たされた魂は、
言葉に礼儀正しさ、
容貌、希望。、勇気、
また
落ち着きを添える。

キリストの精神を表し、
人々に愛を吹き込み、
それが
反映されるようになる。

よりよい生活への
希望に目覚めさせる。

気絶しそうな魂が力づけられる。

誘惑にあって葛藤している人々は強くされ慰められる。

その言葉、その表情、その作法が
太陽の明るい光線を投げかけ、
すべての光の源である天国に向かうはっきりとした道を、
その後に残す。

我々には皆、他の人々を助ける機会がある。

我々は絶えず、何らかの印象を若者たちに与えている。

顔の表情はそれ自体、内面生活の鏡である。

イエスは、我々が彼ご自身のようになり、
優しい同情で満たされ、
人生の小さな義務において愛の奉仕を懸命に努めることを望まれる。


Manuscript24. 1887年





2012年12月25日火曜日

クリスマスキャロル・メドレー


今年のではないですが・・・



2012年12月24日月曜日

私たちは






私たちは、
プレゼントという言葉を
よく使います。

プレゼントをいただく、
差し上げるというように。

しかし、
人間がほんとうに
必要としているのは、
その人の存在、
プレゼンスなのです。


*人間としてどう生きるか





2012年12月23日日曜日

人間一人ひとりが・・


人間一人ひとりが持っているものは、
いただいたものです。

多く与えられた人は、
多く返さないといけません。


*人間としてどう生きるか



2012年12月21日金曜日

2012年12月20日木曜日

一度祈りを怠れば・・・・


ひとり静かに神に祈ることと、
みことばを学ぶこととを怠っていないか
否かに気をつけましょう。

これこそ私たちが天国へ進むのを
妨げようと努力しているサタンに
対する武器です。

祈りと聖書研究を一度怠れば、
次に怠ることは
いっそう容易になります。

聖霊の訴えに一度さからえば、
次にまた逆らう道が開けます。

こうして心はかたくなになり、
良心は無感覚になります。


(『青年への使命』88、89p)

祈り 288-289p



2012年12月19日水曜日

念じながら、祈りながら





今日に心をこめて
生きるということは、
とりも直さず、
その24時間を構成している
「今」をたいせつに
するということであり、
今の心と書いて「念」と
いう字になるように、
念じながら、
祈りながら生きるということは、
次の瞬間を、
またその積み重ねである
一生の充実をもたらすものとなる。


*愛をこめて生きる





2012年12月18日火曜日

祈りの習慣をつける







物質的な食物が
肉体の健康に
欠かせないように、
日ごとの祈りは
恵みにおける成長、
また
霊的生命そのものに
欠かすことのできないものです。

私たちは祈りによって、
しばしば思いを神に向けるように
自分自身を習慣づけるべきです。

もし心が迷うなら、
それを連れ戻さなければなりません。

忍耐強い努力によって、
習慣は最終的に容易なものとなります。


(『清められた生活』 90p)

祈り 337p




2012年12月17日月曜日

祈りのない家庭は悲劇






祈りのない家庭ほど
私を悲しませるものは
ありません。

私は、
祈りのない家では
一晩たりとも
安らぐことはできない
ように思います。

そして、
親たちに彼らの
足りないものを悟らせ、
悲しむべき怠慢に気づかせ、
反省させることが望めないようならば、
そのようなところには
とても私は留まっていられません。

子供たちは、やがて、
祈りがおろそかにされた、
その怠慢の結果をあらわすようになります。

神を畏れる思いが彼らの中に
育まれてきていないからです。


(『家庭の教育』 563p)

祈り 303-304p




2012年12月16日日曜日

新しくなりたいと


新しくなりたいという気持ちを持つ時があります。

他人から意地悪をされたり
ひどいことを言われたりして
すごく淋しい一日もあるし、
自分自身に愛想をつかす一日もあります。

そんな時には、早く寝てしまう。

そして翌朝、
新しく目を覚ます。

覚ましたいと思う。


*人間としてどう生きるか




2012年12月14日金曜日

2012年12月13日木曜日

一人で生まれ


一人で生まれ、
一人で死んでゆかなければならない人間は、
その生涯の間、
ふれあいを求め続けて生きる。

そのふれあいが
絶えず新鮮であるためには、
ふれあえるだけの近さとともに、
ふれあいが実感として感じられるだけの距離も
なければならないのは当然であろう。


*愛をつかむ




2012年12月12日水曜日

神に粘土細工をしていただこう



神が差し控えておられることを、
人が自分のために考案し
計画している間は、困難な目に会う。

彼は不満をもらし、気をもむが、もっと困難が増す。

けれども、
彼が陶器師の手中にある粘土のように屈服すると、
その時、神は彼を尊い器に作りあげて下さる。

粘土は身を任せて、作品とされる。

もし神にご自分の方法がおありなら、
何百もの器をご自分が最も良いと思われるように
作られるであろう。


神のみ手で、
ご自身の奉仕のために粘土を扱っていただこう。

神は、
ご自分がどんな種類の器を望んでおられるのかを
正確に知っておられる。

すべての人に、神はその人の働きをお与えになる。

神は、
彼に最もふさわしいのはどんな場所であるかご存知である。

多くの人々は神のみ旨に反して働いており、織物を駄目にする。

主はすべての人が神の指導に服することを望まれる。

主は、神のみかたちに似たものとなって、
キリストと一つにさせてもらうために、屈服する場所に、
人々を置くであろう。

自我がキリストに服し、
あなたが神と協力し、一致して祈り、一致して働き、
すべての命の織物の糸としてあなたの場所に取り入れると、
あなたは神の宇宙を喜ばせる美しい織物へと成長していくであろう。


Letter 63. 1898年





 

2012年12月11日火曜日

祈りつづけているのに


祈りつづけているのに、
その願いが叶えられない人には
「切なく辛い思い」をすることが
〝必要〟なのでしょう。

それが必要だったと理解できるのは、
まだまだ先のことになると思います。

信仰というのは、
その間の〝闇の時間〟を、
光の存在を信じながら生きることと
いってもよいかも知れません。


*愛することは許されること



2012年12月10日月曜日

考えるということこそ


考えるということこそ
人間の尊厳の自由であり、
考えた末、
選ぶことに
人間の自由の本質がある。


*信じる「愛」を持っていますか



2012年12月9日日曜日

苦しみというものは





苦しみというものは、
通っているときは
すごく辛いけれども、
いつか必ず
トンネルみたいに
明るい時がきます。

入る前の明るさと
違った明るさ、
暗さを通った明るさが
そこにはあって、
苦しみは
自分の業績となり、
歴史となって、
人生の履歴書に
書かれていくわけです。


*人間としてどう生きるか




2012年12月7日金曜日

2012年12月6日木曜日

祈りによって近づく


「神に近づきなさい。
そうすれば、
神はあなたに近づいて下さるであろう」。

祈りと瞑想と神の言葉を学ぶことによって、
神に近づきなさい。

神があなたに近づかれる時、
彼はあなたのために、
敵に対して、
軍旗を高く掲げられるであろう。

勇気を持とう。

なぜなら、
敵はこの軍旗に打ち勝つことができないからである。


Manuscript 92. 1901年


2012年12月5日水曜日

増し加わる信仰


あなたは信仰について語り、
信仰に生き、
信仰の行いをしなければならない。

そうすれば、
あなたの信仰は増し加わり、
このように
その生きた信仰を働かせることで、
あなたはキリスト・イエスにある
強い男女に成長するのである。


Manuscript 1. 1889年





2012年12月4日火曜日

この地上にあなたしかいないかのように





あなたの欠乏、
喜び、悲しみ、心配、恐れを、
神のみ前に留めておきなさい。

・・・・主は
「いかに慈愛とあわれみに
富んだ方であるか」。

その愛の心は
我々の悲しみを察知なさり、
その事を口に出しただけでも、
同情を示されるのである。

・・・我々の平和に関わることで、
小さすぎて主がお気付きにならないものはない。

我々のどんなに暗い経験も、
暗すぎてお読みになれないということはない。

またどんな難問題でも
神には解釈できないということはない。

神の子らのいと小さき者にふりかかる災いも、
心を悩ます不安も喜びの声も、
くちびるからほとばしる真剣な祈りも、
天の父はことごとく注意し、
深い関心を払いたもうのである。

「主は心の打ち砕かれた者をいやし、その傷を包まれる」。

神と各々の魂との関係は、
神が愛するみ子をお与えになった魂が他にいないかのように、
明確で十分なものである。


Temperance 104


2012年12月3日月曜日

時々立ち止まって





時々立ち止まって、
他の命を奪って生きている自分は、
ほんとうにそれでいいのかと
考えなければいけない。

他のものの命を、
ありがとうと言って
いただいているだろうか。

そして、
そのような犠牲の上に立って
保持している生命を
もっとほんとうに人間らしく、
神の似姿らしく生きなくていいのかと。


*人間としてどう生きるか




2012年12月2日日曜日

人を許したり





人を許したり、
情けをかけたりなさる時に、
人格としての厳しさを忘れないで、
許しがその人の成長につながる
許しであるように、
その人への同情が
単なる情緒的な同情でなくて、
その人の中にある
すばらしい力に結びついて、
成長を促すような
同情であるようにしてくださったらと
思います。


*人間としてどう生きるか



2012年11月30日金曜日

被災地にクリスマスプレゼントを送る季節


いよいよ師走も近づきました。

お知らせですが、
被災地支援チーム「いぐべJAPAN」に協力して
被災地へのクリスマスプレゼントを
西日本女性会では呼びかけています。

個人でもグループでもご参加していただけます。

おうちにあるもの、
子どもさん用のもの、
また
ホッカイロ等も良いと思います。

何か送りたいとの思いがある方はご連絡ください。

南三陸町の送り先をご案内させていただきます。

連絡先電話番号 084-947-4958 坪井まゆみ


今年は新しくアメリカ ミシガンからも参加してくださいます。

新しいつながりも生まれています。

思いは初めは小さいですが、
大きな川になればとの思いで頑張っています。

 


四番目の質問


2012年11月29日木曜日

敵の槍を防ぐ盾


自己がイエスの中に隠れる時、
我々は敵の投げる槍から守られる。


Letter 16a. 1895年



2012年11月28日水曜日

待つこと、耐えること・・






待つこと、
耐えること、
他人と譲り合って
生きて行くこと、
これは
世の中がどれほど
便利になっても、
人間が生きて行く上で
どうしても必要なしつけ、
基本的生活習慣である。

なぜなら、
神ならぬ不完全な
人間の社会において、
このようなことが
できることこそは
「人間の証明」
なのだから。


*心に愛がなければ




2012年11月27日火曜日

改革を伴う真の悔い改め






改革を伴わない
悔い改めは、
真正なものではない。

キリストの義は、
告白されてもいなければ
捨てられてもいない罪を
おおう外衣ではない。

それは品性を一変し、
行為を規制する生活原則である。

清潔とは
神のために完全になることである。

それは内住する天の原則に対して
心と生活を全く屈服させることである。


各時代の希望 中 377p






2012年11月26日月曜日

神は隠れた祈りの場所にいる私たちをごらんになる


ナタナエルのように、
われわれは神のみことばを自分で研究し、
聖霊の光を求めて祈る必要がある。

いちじくの木の下のナタナエルを
ごらんになったお方は、
かくれた祈りの場所にいる
われわれをごらんになる。

光の国の天使たちは、
へりくだって
天の導きを求める者の近くにいる。


(『各時代の希望』上巻161p)

祈り 298p



2012年11月25日日曜日

同じことが二度と





同じことが二度と
起こらない人生です。

同じようなことは、
何度か起きるかも知れません。

しかしながら、
まったく同じことは
二度と起きません。

そのことに
淋しさを感じる時も
あるけれども、
そのことに
慰められる時も
たくさんあると思います。


*人間としてどう生きるか





2012年11月23日金曜日

2012年11月22日木曜日

洗いざらいすべてを






洗いざらいすべてを
ぶちまけること
イコール親密度の
度合いではない。

むしろ、
理解し尽くせない
部分を残している、
そういう相手を信頼し、
尊敬を持っていること、
そして、
その淋しさに
耐えていくこと、
それが大人の愛であり、
長続きする愛ではないか。


*人間としてどう生きるか






2012年11月21日水曜日

祈りと活動は車の両輪





思考と行為、
静かな黙祷と活発な働きのように、
私たちの生活は
対極の両面を持っています。

どちらか一方ではなく、
両方を私たちは
生きなければなりません。

・・・・・・・・

力と支えを求めて日々、
熱心に神に祈りをささげる人は、
高邁な理想、
義務と真理についての明確な認識、
行為の高潔な目的、
そして義に対する飢えと渇きを
与えられるでしょう。

(『教会への証』 第四巻459、460p)

祈り 296p





2012年11月20日火曜日

個性の破壊ではない


キリストは天父と一つであられるが、
キリストと神は別個の存在であられる。

ヨハネによる福音書17章における
キリストの祈りを読むならば、
この点がはっきり述べられているのを
見出すであろう。

彼が天父と一つであられるように、
弟子たちも彼と一つになるようにと、
救い主はどれほど熱心に祈られたことだろう。

しかし、
キリストとその追従者の間に存在する一致は、
どちらの個性をも破壊しない。

キリストと天父が一つであるように、
彼らはキリストと一つになるべきである。


Review and  Herald 1905年 6月 1日



2012年11月19日月曜日

ながめることによって


ながめることによって変化するのは
人間の精神の法則である。

人間は真理、純潔、聖潔に関して、
自分が持っている観念以上に
到達するものではない。

もし精神が人間的水準以上に高められず、
無限の知恵と愛を瞑想するために
信仰によって高尚にされないならば、
人間は低い方へ低い方へと
沈んでいくのである。


人類のあけぼの 89p



2012年11月18日日曜日

才能の本源


陰ひなたのない勤勉さを養い、
自分の能力を進んで仕事に注ぐような青年たちを
活用しなければなりません。

このような青年たちはどこへ行っても働き場所があります。

なぜなら彼らは中途でぐらつくようなことがなく、
その心と魂に神のみ像を宿しているからです。

彼らはわき目もふらず、
勝利を叫びながらたえず上へ向かって前進します。

しかし、
なまけ者や臆病者や信じない者は、
神の働きの前進をはばんでしまうからです。

神は、
神と共に働く者を召しておられます。

キリストにつながるとき、
人の性質は純粋になり真実になります。

キリストは能率を補ってくださいます。

こうして人は善にとって一つの力となります。

真実と正直は神の属性で、
この性質を所有する者は何ものにも
負かされることのない力を持っています。


青年への使命 21、22p



2012年11月16日金曜日

2012年11月15日木曜日

ヨブの神は我らの神





「主はつむじ風の中から
ヨブに答えられた」
(ヨブ38:1)

そしてそのしもべに、
神の力の勢いを
あらわされた。

ヨブは創造主のお姿を
拝見したときに、
自分自身を忌み嫌って、
ちり灰の中で悔い改めた。

その時に主は、
彼に豊かな祝福を与え、
彼の最後の年月を、
彼の生涯の最良のものとすることが
おできになったのである。

希望と勇気は、
神に完全な奉仕をするために、ぜひ必要なものである。

これらは信仰の実である。

落胆は罪深いことであり、不合理なことである。

神はご自分のしもべたちが試練に遭ったときに必要な力を、
豊かに彼らに与えることがおできになる。

そしてそうしようと望んでおられるのである。

神の働きに対する敵の策略は、
よく計画され確立しているように見えるであろう。

しかし神は、これらの計画の最も強力なものでも、
覆すことがおできである。

そして神はしもべたちの信仰が十分に
試されたことをごらんになるとき、
神ご自身の時と方法においてこれをなされるのである。


国と指導者 上 133p







2012年11月14日水曜日

今という瞬間は


今という瞬間は、
今を先だつ私の歴史の集大成であると同時に、
今をどう生きるかが次の自分を決定するということです。

人生は点のつながりとしての一つの線であって、
遊離した今というものはなく、
過去とのつながり、
そして未来とつながっているわけです。


*人間としてどう生きるか





2012年11月13日火曜日

働きの前にはまず密室の祈りを


まず、
密室でよく祈ってから、
人々のために個人的努力を
はじめなければならない。

というのは、
救霊の科学を理解するためには、
大きな知恵が必要だからである。

人に語る前に、
キリストと交わりなさい。

天の恵みの座において、
人々に奉仕をする準備をしなさい。


(『キリストの実物教訓』128p)

祈り 295p



2012年11月12日月曜日

我々は自分の権利を守るために


我々は、
自分の権利を守るために重要でない過失を
とがめたりしないという点で、
人の模範となるべきである。

偽りの噂が我々の周りに流布されることは
予期することができる。

しかし、
もし我々がまっすぐな道をたどり、
それらのことに無関心を保つなら、
他の人々もまた関心を持たなくなるであろう。

自分の評判を心配することについては、
神にお任せしよう。

そのようにして、
神の息子娘として、
我々には自制心があることを示すのである。

神の霊に導かれていること、
そして怒るに遅いことを示すのである。

中傷は、
我々の生き方によって
年月を経るうちに忘れられることがある。

それは弁解の言葉や憤りで静めることはできない。

神を畏れて行動することに大いに気を遣おう。

そして、
行動によってそれらのうわさは間違いであることを示そう。

我々の品性を最も傷つけることができるのは、
我々自身である。

絶えず支柱などで支えられなくてはならないのは、
弱った樹木やぐらつきのある家である。

外部からの攻撃に対し自分の評判を守るために、
非常に思い悩んでいるのを見せると、
それは、
神の前に何か非難されるべきところがあるために、
いつも正当化しようとしているのだという印象を
人々に与えることになる。


Manuscript 24. 1887年