2009年7月31日金曜日

ディボーション

画像上をクリックし、大きく開いてお読みください。

ぬくもり

画像上をクリックし、大きく開いてお読みください。

2009年7月30日木曜日

恵みがわれわれを捜した



恵みとは
受ける価値がない人間に向かって
働く神の特性の一つである。

わたしたちがそれを求めたのではなく、
わたしたちを捜すために
それが送られたのである。

神は恵みを喜んで与えてくださるが、
それは、
わたしたちにその価値があるからではなく、
反対に全く無価値な者であるからである。

神のあわれみを要求しうる唯一の資格は
わたしたちが非常に欠乏しているということである。

          ミニストリー・オブ・ヒーリング 135

東日本女弟子訓練セミナー

画像の上をクリックし、大きく開いてお読みください。

各教会にも 同じのが掲示されていると思います。
〝あなたも参加されますか・・〟

2009年7月29日水曜日

言葉の心づかい




言葉の心づかい、

それは、やはり、

自分の痛みを
他人にはさせまいという
やさしさであり、

口にしてはならない言葉を
呑みこんでしまう
心の高貴さであり、

意志の力であろうか。


       *愛をつかむ

2009年7月28日火曜日

服従の生活が重要




体験的な知識によって
キリストを知っていない
自称クリスチャンが多い。

これらの哀れな、欺かれた、
用意のできていない魂のために、
私の心はどれ程痛むことか。

会衆の前にたって、
うぬぼれ、
自己を義とする者たちを見、
彼らがキリストに受け入れられる働きに
自らを備えておらず、
平安のうちに主に会う備えをしていないのを知って、
私は眠れない程の重荷を感じる。

彼らの真の姿に気付くよう、
彼らを覚醒させるために私は何ができるだろうと自問する。

自己が彼らの関心事のすべて、
人生のテーマである。

彼らがキリストを仰ぎ、
自我に注目を寄せる事をやめるように、
はっきりとキリストを示すことができればと切望する。・・・

最後の決算の日に苦い失望を味わう者の中には、
外見は宗教的に見え、
クリスチャン生活を送っていたかのように見えた者たちがいる。

しかし、
彼らがなすすべての事に自我が織り込まれている。

                           Letter 91. 1904年

2009年7月27日月曜日

信仰によって願うことは我々の特権




神があなたの願いを
お聞きになったと信じる前に、
すばらしい感情がわき起こるのを
待つべきではない。

感情があなたの基準であってはならない。

なぜなら感情は、
雲のように変わりやすいものだからである。

あなたの信仰の土台として確固としたものを
持っていなければならない。

主の言葉は、
あなたが頼ることのできる無限の力の言葉である。

主は、
「求めよ、そうすれば与えられる」と言われた。

カルバリーを見上げなさい。

イエスは、
あなたの弁護士であると言われなかっただろうか。

主の名によって祈ることは与えられると言われなかっただろうか。

あなたは自分の功績、徳に頼ってはならない。

あなたは、
キリストがあなたの罪を取り除いて彼の義を着せられたことを信じて、
義の太陽に頼って来るべきである。

                      Selected Messages. book 1 328

2009年7月26日日曜日

愛のないところに・・




愛のないところに
愛を生み出すことは、
時に至難の業となる。

なぜなら、
人間は本来、
自己中心的に生きようと
するものだからである。

ところが、
愛とは、
自分が求めているものを、
あえて相手に差し出すことなのだ。


 *目に見えないけれど大切なもの

2009年7月25日土曜日

2009年7月24日金曜日

下ごしらえ

画像上をクリックし、大きく開いてお読みください。

箱舟に入る

画像上をクリックし、大きく開いてお読みください。

2009年7月23日木曜日

ヤコブの経験から


人の心を読み、
動機と行為のかくれた源を
見分けられる神よりほかには、
誰も絶対に間違いなく
品性を描く事も、
人生のありのままの姿を
伝えることもできない。

このような描写はただ神の
み言葉である聖書の中にだけみられる。

聖書に、
行為は人格のあらわれであると
教えれらているが、
これほどはっきりした真理はない。

人生の経験の大部分は、
われわれ自身の思想や行為が
実を結んだものである。

                  教育 164

2009年7月22日水曜日

自分への優しさ




決心すること自体は易しいです。

しかしながら、

決心が三日坊主で終わらないためには、

絶え間ない自分との闘いが必要であり、

さらに、

決心を破った時、

そんな自分に絶望することなく、

再び決意を新たにする、

〝自分への優しさ〟が必要なのです。


    *目に見えないけれど大切なもの

2009年7月21日火曜日

何がクリスチャンを常緑樹とするのか




常緑樹のようになることを求めなさい。

神の目に高い値打ちのある、
柔和でしとやかな霊という
飾りを身につけなさい。

愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、柔和、自制
という美徳を大事にしなさい。

これがクリスチャンという木の、果実である。

水の流れのほとりに植えられて、
常に季節に応じてその実を結ぶのである。

                  Manuscript 39. 1896年

2009年7月20日月曜日

ディボーション





自己教育は
健全なクリスチャンの要

一人ひとりが毎日聖書を読んで
何世紀もの時間をかけて
蓄積されてきた知恵を学び、
人間関係のひび割れや
人生のすり傷・切り傷に
その薬を塗っていくこと。

「主への恐れはきよい」(詩篇 19:9)

     The Divine Mentor 127,128

2009年7月19日日曜日

真理は人を高貴にする




神の真理は、
それを受け入れる者を
決して堕落させるものではなく、
かえってその人を高め、
好みを洗練して判断力を清め、
神の国の清い聖天使たちの仲間に
ふさわしい者として彼を完全にするのである。

ある者は粗野で荒々しく、
一風変わっており、見栄っ張りで、
できることなら自分の益のためには
周りの者を利用しようとする。

彼らは多くの点において誤る。

しかし、
彼らが真理を心から信じるとき、
それは彼らの生活に全き変化をもたらす。

彼らは直ちに改革の働きを始めるのである。

真理の清い感化は、その人全体を高める。

仲間との商取引においても神を恐れる思いで、
自分自身のように他を愛し、
ちょうど自分がされたいように取引に当たるであろう。

彼の会話は真実かつ上品で、
未信者はつけ込むことができないし、
正当に彼を悪く言うことができず、
無作法でその話は不適切だといって嫌悪を抱くことはない。

彼は、家族の者に真理の清い感化をもたらし、
彼らの前で、
彼のよき業が神の栄光を表すことによって光を輝かす。

彼は、
すべての歩みにおいてキリストの生涯を例証するであろう。

                  Testimony Treasures 164

2009年7月18日土曜日

第3期 第4課 光の中を歩むー神の戒めを守る

画像上をクリックし、大きく開いてお読みください。

2009年7月17日金曜日

外からの言葉

画像の上をクリックし、大きく開いてお読みください。

光の中を歩む

画像の上をクリックし、大きく開いてお読みください。

謙虚さと尊敬も必要



相手の意見を検討するためには、
まず自分が自分なりの意見、
判断を持っていなくてはなりません。

さらに、
自分の考えのみが
正しいとは限らないという謙虚さと、
他人には他人の考えがある、
という相手の人格への
尊敬も必要です。


  *目に見えないけれど大切なもの

2009年7月16日木曜日

生涯を通して成長したい


常に学び続けることなしには、
生涯を通して成長して
いくことはできません。

経験は必ずしも
学びには結びつきませんが、
経験から学ぶことなしに
未来が変わっていくことも
ありません。

未来は過去の経験の
単純な積み重ねではなく、
それらの経験をどう定義づけてきたかに
よって形作られるのです。

生涯をかけた学習のために、
どんな辞書を使っていますか?

ひとつひとつの出来事に、
どんな意味を読みとりますか?

人は苦しみによって変えられますが、
必ずしも良い方向に変わるわけではないということは
覚えておいてください。

良い方向に変わるか、
その逆に向かうかは、
自分で選び取らなくてはならないのです。

ですから、
出来事や困難がどのような意味を持っているのかを
常に聖書に照らし合わせて読み取り、
経験そのもの以上のことを学んでください。

そうすれば、
不必要な失敗で何年もの時間を失ってしまうことは
ないでしょう。

  The Divine Mentor (ウェイン・コデイロ) 126p


2009年7月15日水曜日

詩篇 66:1



↑ 画像処理してみました。同じ写真です。 ↓






「デフラグ」って何ですか?



「デフラグ」とは
デフラグメンテーション
(defragmentation)のこと。

ハードディスクで
ファイルのデータが書き込まれている
位置を きれいに配置し直すことで、
読み書きを高速化します。

たとえば、大きな本棚の「○○全集」の一冊を手にとって、
その後、元の位置に戻せば、
常に、整理できている状態ですが、
本棚のどこか空いているスペースに戻すと、
次に、取り出そうとするとき、〝どこにあるかなぁ~〟と
探すのに時間がかかりますよね。
それをきれいに整理することです。

ちょっと違うかもしれませんが、そんな感じ。

ハードディスクなどの記録メディアでは、
ファイルの書き込みや消去を繰り返すと
空きクラスターが不連続になって、
読み出しに時間がかかります。

これがフラグメンテーション(断片化)で、
それを解消するのがデフラグ。
(最適化・・も同じです)

Windowsはデフラグツールを標準装備しています。

「スタート」
  ↓
「すべてのプログラム」
  ↓
「アクセサリ」
  ↓
「システムツール」
  ↓
「ディスク デフラグ」

「分析」して「最適化が必要」ならどうぞ~

2009年7月14日火曜日

真の愛は




真の愛は、
相手を自由にこそすれ、
不自由にするものではない。

走行する車が、
安全に走るために
車間距離が必要なように、
人と人との間にも、
適当な人間(じんかん)距離が
なければならないのだ。


          *愛をつかむ

2009年7月13日月曜日

我々の日常生活は・・


キリストに従うものと自称していながら、
霊的事柄には何の努力もしない者がある。

彼らは世の事業には精を出し、
それを成し遂げ、
望み通りの結果をもたらすための野心を表す。

しかし、
永遠の命の事業に関してはまるで
他人事のように無関心である。

その成功に彼らの永遠の幸福がかかっているにもかかわらず、
自分たちは自由意志を持つ人間ではなく、
ただ結果を待つこと以外
何もすることがないかのようにふるまっている。

                 Testimony Treasures, vol. 1  158


2009年7月12日日曜日

他人の欠点・・




When the defects of others are perceived

with so much clarity,

it is because one possesses them oneself.


他人の欠点というものが

はっきりと目についてわかるのは、

そもそも、

我々自身にそういった欠点というものがあるから

なのである。


Jules Renard 

( ジュール・ルナール : 1864-1910 )

フランスの作家

2009年7月11日土曜日

キルト巡回展

7月11日(土)

神戸有野台教会・安息日学校では、

先日の女性セミナーの参加者全員による特別讃美歌と

報告・証に続いて

フレンドシップキルトのご紹介がありました。


昼食後

大きなキルト3枚と6枚が

小礼拝堂にきれいに飾りつけられました。



神戸有野台教会には、7月20日まで展示されます。

その次は米子教会に行きます。


ひと針ひと針に思いを込めた作品集

テーマは「神の愛」

見ているだけで励まされます。

来週の安息日にも見ていただくことができますので

お近くの方、ぜひ!どうぞ~

第3期 第3課 光の中を歩むー罪を離れる

画像の上をクリックし、大きく開いてお読みください。

2009年7月10日金曜日

生まれ変わりの朝


画像の上をクリックし、大きく開いてお読みください。

考える力と選ぶ力

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。

2009年7月9日木曜日

キリストの血の効力


キリストが
我々のために血を流され、
彼を受け入れるすべて魂を
執り成すために生きておられることを
神に感謝しよう。

「もし、わたしたちが自分の罪を告白するならば、
神は真実で正しいかたであるから、
その罪をゆるし、
すべての罪からわたしたちをきよめて下さる」。

イエス・キリストの血は、
我々をすべての罪から清める。

それはアベルの血より優れていることを証する。

なぜなら、
キリストは我々の執り成しをするために
生きておられるからである。

我々は、
効力のあるイエスの血を常に目の前に置く必要がある。

生きた信仰によって自分のものとなる、
命を清め、命を支える血は我々の希望である。

我々は
その測り知れない価値に対する感謝のうちに成長する必要がある。 

なぜなら、
それは我々が信仰によってその恵みを自分のものとし、
良心の清めと神との平和を保つ時にのみ、
我々に理解できるからである。

これは、
我々の救い主の復活や生涯と分離できない程に、
結合されている罪をゆるす血として示されており、
神のみ座から出て、
常に流されている命の川の水の流れによって例示されている。

                             Letter 87. 1894年


2009年7月8日水曜日

より良いものを求めながら・・




付和雷同して生きていないか。

意見を持たないで
流されて生きていないか。

無意識に一日を過ごしていないか。

人格として生きるということは、
意識しながら、
考えながら、
選びながら、
より良いものを求めながら生きていくことです。


            *人間としてどう生きるか

2009年7月7日火曜日

愛と共に働く



純粋な愛は、
他のすべての行動原則と関係なく、
単純に働く。

愛は世俗的な動機や
利己的な利害関係と結びつく時、
純粋さを失う。

神は我々の行う量よりも、
どれ程多くの愛を働かせるかを
一層考慮される。

愛は天の属性である。

生来の心はそれを造ることができない。

この天来の植物は
キリストが至上権をもって治められる所だけに繁茂する。

愛が存在する生涯には、
力と真理がある。

愛は善を行い、
善以外は何事も行わない。

愛を持っている人々は聖潔に至る実を結び、
ついに永遠の命に至る。

            Youth's Instructor 1898年 1月13日

2009年7月6日月曜日

魂とイエスの間の間隔



少しずつ
世に近づいて行き、

感情、計画、思想が
世の人々のようになる者たちは、

彼らと救い主との間に間隔をあけている。

そこでサタンは、
このすき間に浸入し、

彼らの計画に卑しい、
世に染まった、
利己的計画を織り込ませるようにする。

   Review and Herald 1887年 6月 7日

2009年7月5日日曜日

苦しみは・・



苦しみは、
それ自体よろこびにはなり得ない。

不幸もそのまま感謝の泉と
なることはない。

しかしながら、

それが一旦人間の中に吸収され、
消化された時に可能となる。

神の似姿として、
人格としてつくられた人間には、
その力が与えられている。



   *信じる「愛」を持っていますか

2009年7月4日土曜日

第3期 第2課 命の言を体験する

画像上でクリックし、大きく開いてお読みください。

2009年7月3日金曜日

神様のおきて

画像の上でクリックし、大きく開いてお読みください。


アファーメーション

画像上をクリックし、大きく開いてお読みください。

2009年7月2日木曜日

世界聖書リレー


〝YYさんのお勧めで~す〟

クリスチャン生活に行きづまりはない


[Ⅱペテロ1:1-3]

神の義と
我々の救い主イエス・キリスト、
これは何という
大きな瞑想の主題であろう。

キリストと彼の義についての瞑想には
自己を義とする精神、
自己称揚の入る余地はない。

この章において、行きづまりはない。

キリストを知る知識のすべての段階において、
絶え間のない進歩がある。

                Letter 43. 1895年

2009年7月1日水曜日

一番美しいのは・・


私たちは美しい、
と呼ぶものをたくさん見ています。

持っているかもしれません。

しかしながら、
人間にとって一番美しいのは、

感謝して、
〝Thank you〟「ありがとう」
といって死んでいく人の姿、
人の顔なのかもしれません。

        *心に愛がなければ